入国制限の緩和(2020.10.01)


9月25日、政府より外国人の新規入国を本格的に再開するというニュースがありました。
NHKニュース
実施は10月からの予定です。
そこで今回は新規来日される外国人数について、現状と今後の見通しをまとめました。

<コロナ以前の入国者数 - 2019年7月>

在留資格人数割合
技能実習生19,6250.69%
技人国36,6171.30%
留学21,9280.78%
観光2,590,06491.69%
永住者61,8352.19%
その他94,7083.35%
総数2,824,777100.00%


<直近の状況 - 2020年7月>

在留資格人数割合
技能実習生160.16%
技人国5225.07%
留学3953.83%
観光4304.17%
永住者3,69835.90%
その他5,23950.86%
総数10,300100.00%


<コロナ前後での比較>


新規入国者数再入国者数入国者総数新規入国者割合
2019年7月2,640,238184,5392,824,77793.47%
2020年7月9309,37010,3009.03%
2020年8月2,59513,28615,88116.34%

(出典:法務省 / 出入国管理統計統計表

1ヶ月の入国者数については、政府が入国禁止令を出した為にコロナ前と比べて激減しています。
(280万人ほど→1万人ほど)
その後、感染が落ち着いている国を中心に受け入れを再開し始めた為、直近の入国者数は増えてきています。
経済産業省-国際的な人の往来再開の段階的措置が決定
ただし、コロナ前は外国人の方の大半が新規で来られていた事に対し、コロナ以降は再入国者が大半という結果になっています。



<今後の見通し>
入国制限緩和ですが、方針は下記のようになっています。

「来月から原則、全世界を対象に入国制限措置を緩和し、ビジネス関係者に加え、医療や教育の関係者、それに留学生など、中長期の在留資格を持つ外国人には、日本への新規の入国を順次、認める。ただ、入国後の14日間の待機などの措置を確約できる、受け入れ企業や団体がいることを条件とし、入国者数は限定的な範囲にとどめる」

何が変わるのか少し分かりにくいのですが、流れとしては
「コロナで外国人の入国を全面的に拒否する→
 感染が落ちていているベトナムなど、一部の国で入国を認める→
 今回の緩和で、全世界の中長期在留資格者を限定的に受け入れる」

と認識しています。

日本で3か月以上過ごす中長期の滞在者が主な対象で、1日1000人程度が上限となる見込です。
その為、効果はそこまで高くはなく、西村経済再生担当大臣も記者会見で「まだ人数が限られているので、大きな経済効果のプラスを生むものではない」と述べています。

外国人の入国が元通りになるのも、まだまだ時間がかかりそうです。